wombatchang’s blog

海と夏と猫が好き

サザエさんになって芸術作品になってあら忙しい現代社会

出張を控えています。

 

仕事で名古屋の取引先を訪問する予定がある。出張は笑顔とお土産が必須なんだけどお土産を買うのを忘れていた。思い出してマジでよかった。お土産をカバーする笑顔なんて生憎私は持ち合わせていないので。

 

近所のモールで調達しようと思って家を出る。地下のお菓子売り場でいい感じの焼き菓子を探していたら絶望的なことに気がついた。財布忘れた。いやまさかサザエさんじゃあるまいし財布を忘れて買い物に来るなんて、、、いや、ない。カバンの中をぐちゃぐちゃにして探したけど、ない。

 

そんな時自分がダイエッターで良かったと心から思う。家に帰ってもう一度モールに来たらいい運動になるじゃん!そう思うとギリギリ愉快でいられた。もしかしたらサザエさんもダイエッターだったのかもしれない。みんなが笑ってる〜お日様も笑ってる〜ル〜ルルルル〜今日もいい天気〜。

 

財布を取りに帰ったついでに素麺を食べた、お昼どきだったので。錦糸卵は面倒臭いから炒り卵にした。ネギものせた。冷えた素麺をちゅるんと食べて後片付けをして今後こそお土産を買おうと家を出る。

 

お財布忘れた。

 

流石に笑ってしまった。また財布を忘れたのだ。バカなのかな?小学生だったら絶対先生に怒られている。同じ間違いを繰り返すな学びなさいと。そんなこと言われたら悲しくなってしまうので大人でよかったと切実に思った。

 

もう一度家に引き返してお財布を鞄に入れてモールに行ってやっとお土産を手に入れることができた。デパ地下みたいなところの一角にある色々な焼き菓子が売っているところでステラおばさんのクッキーの詰め合わせを買ったんだけど紙袋に大きく「ステラおばさんのクッキー」と書かれていた。阪急とかの紙袋に入れてくれると思っていたからびっくりしちゃった、大きなおばさんが描かれてるんだもん。できなくてもいいので紙袋変えてもらえませんか?

 

ステラを引っ提げてモールを出て少し散歩することにした。スタバ飲みて〜って思ったんだけどそれは「スタバの飲み物が飲みたい」ではなく「喉が渇いた」という感情だということがわかったのでコンビニに寄って特茶を買った。いや〜ダイエッターだわ〜と思っていたけど順調に歩き進めたらクレープ屋さんを見つけてしまった。

 

看板には期間限定の「いちごホイップカスタードクレープ」の写真がデカデカと印刷されていた。ステラおばさんよりでかいしステラおばさんより迫力がある。

 

「たべたい!あたし、これたべる!!」

 

特茶とステラおばさんの紙袋を引っ提げながらいちごクレープを頬張る私は人間の葛藤と矛盾を表す芸術作品だったと思う。

 

そんなこんなで1日が終わった。クレープは美味しかったし特茶には助けられたしステラは今も微笑みながらクッキーを持っている。そんなこんなで梅雨を乗り切りましょう皆様。

 

おしまいおしまい

 

質問・感想はこちらにお願いします♪

https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e6bc237825641