wombatchang’s blog

海と夏と猫が好き

挑戦者とチャイティーラテ

どうも、挑戦者です。

 

ここ一年私は沢山のことに挑戦した。

部署異動・転職・絵の販売・Wordpressを使ってのHP作成・アフィリエイト

そして今度はHatenaBlogを始めた。

 

いや~だってさ~わかんなくない?気になったことは全部やってみないと。

たまに言われる訳よ、一つのことを続けたらその先に何かがあるんだからまず続けないとって。

 

「続けた先に何かがある」これはめっちゃそうだと思う。

私が大好きなBTSも逆境に耐えながら愚直に音楽と向き合い続けてワールドワイドなスターになった。セブチだってそう。デビューしたての時はMAMA(音楽祭)で新人賞すら取れなかったのにずっと出場しつづけてやっと去年大賞を取ることができた。大賞を取る歌手の多くはデビューから2~3年なのにセブチは9年目にしてやっと大賞を取った。

 

でもさ、続けられるものを見つけるために沢山のことにチャレンジしてるんじゃんかね。誰が一生食べ続ける物を視覚のみで決定するんだよ、味見をしろ味見を。

 

少し前家族でバイキングに行った時に思ったんだけど最初はみんな沢山のジャンルのご飯を少しずつとるんだよね。

お肉と~お野菜と~お魚と~パンと~お寿司と~…

でも二回目はその中で好きだったものを選んでお皿にのせる。

もしその次のターンがあるのならさらに好きなものを選ぶ。

こうして「あ、自分はこのお料理が大好きなんだな」って自分好みの味覚を知る。

 

それと同じなのでは?

たくさんの挑戦・味見をしてその度に自分に質問をして「あ、これは合わないかもしれない」「自分と相性が悪いかもしれない」とか「おおおこれは苦手だと思っていたけど結構好きかも!」「この環境は快適だなあ」とか自分の空気に合ったものを見つけていく。

 

実際に私はこの一年で沢山の事を始めて嗅覚が研ぎ澄まされてきた気がする。自分が得意なこと・好きなことと実はそうでないものをなんとな~く判断できるようになってきた気がする。

 

ちなみにどうでも良いのだが私は最近スタバのチャイティーラテにお熱だ。ずっと「スパイスを飲む意味がわからんwww」と飲まず嫌いをしていたのだが「飲まず嫌い」をするのも不本意なので飲んでから嫌ってやろうと一口飲んだ日からその虜になった。今の私の人生はチャイティ―ラテなくして語ることができない。私の人生はチャイティーラテなしでは語れないみたいです皆さん。

 

「チャイティーラテ好き」の肩書は挑戦者として生きたからこそ得たものだと言えるだろう。あの時挑戦しなければ得ることができなかったから。誇りをもって今日もチャイティーラテを飲もうではないか。

 

そんなこんなで私は今後も挑戦者として生きたいと思う。

たくさん挑戦して味見をして自分の嗅覚をもっともっと研ぎ澄ませて自分の世界に入れたいもの・人生をかけて取り組みたいことを選んでいこうと思う。

 

そして次のステップは継続だ。

推したちみたいに好きなことを一生懸命死ぬ気で続けたい。そしてその先にある景色を見たい。

 

最後に私が好きな言葉を載せます。いつかどこかで見た言葉。多分Twitter

「人生には成功とその過程しかない」

 

おしまいおしまい