wombatchang’s blog

海と夏と猫が好き

地獄の日曜日と綿密な妄想

楽しいことが立て続けに終わった後の日曜日のことを私は「地獄」と呼んでいる。

今日がまさにその「地獄」の日。楽しみにしていたことが終わった後の日曜日なのだ。

 

先週土曜日、私の最初で最後のヒーローseventeenのライブがあった。

そして昨日、5年ぶりのユニバでのデートを終えた。

今日の朝、私は虚無顔でお昼すぎに目覚めて絶望する予定だった。

 

しかし今日の私は一味違う。

「地獄」から自分を守る準備を事前にしていたからだ。

 

ーーーーーーーーーー

 

そういえば最近ユニバ行きましたか?

5年前とめちゃめちゃ変わってるね!!?

フライングダイナソーの待つ場所にロッカーが出来ていて事前に荷物を預ける式になっていたりレストランでモバイルオーダーができるようになっていたり。

効率化の波すげ~って思った。

 

そういえばユニバのV字回復の話知っていますか?

あれめっちゃやばいの。

売り上げが低迷している時、敏腕マーケターがその状況に終止符を打つために提案した策がバカでかヒットしてV字回復を果たしたらしい。

それがめちゃめちゃ低リスク高リターンのものだったんだけど何かわかる?

ハリウッドドリームザライドのバック版らしい。

もともとあったジェットコースターを逆向きに動かすようにしただけ。

すごくない?

もともとあったものを少し違った角度から見て新しいアトラクションを創り出してしまう。

天才だなあと思う。

 

ーーーーーーーーーー

 

待て待て。ユニバのオペレーションが変わった話もV字回復の話もどうでもいいのだ。

私は今日「地獄」から自分を守る準備をした話をしたかったのだ。

 

その方法とはずばり

「楽しみにしていた日を迎える前日に頭の中でその日を一度経験する」だ。

 

見える。見えるぞ~、「?????」が!!

 

そもそもなぜ楽しみにしていた日が終わったあとの日曜日が「地獄」なのかを考えたら、「もうその日を楽しみにすることができない」寂しさ・「楽しかった」という思い出・そして「現実に戻らなければならない」という事実、これらが大きく関係していると思う。そして地獄の日曜日には決まってこう思う。「あの日に戻りたい…」

 

そうだ。あの日に戻ったことにして当日を楽しめばよいのだ。

楽しみにしていた日の朝、「今日の私は3日後からタイムスリップしたきた自分。本当はすでに今日というファビュラスな日は終えているけど3日前に戻ってもう一度あの素晴らしい経験をしたいと泣きわめいたら神様がタイムスリップさせてくれた」という設定を自分に与えるのだ。

 

そしてその設定をよりリアルなものにするために前日の夜は細かくシミュレーションをする。電車の乗り換えももちろんチェックする。何の服を着て何時に誰とあって何を食べて何の話をして…までとにかく細かく細かく妄想するのだ。

 

その妄想を経て当日の朝に「今日は2回目ラッキーチャンス」と自分に言い聞かせたら当日のありがたみがやばい。

そして当日を終えたらもう諦めがつく。2回も経験させてくれたんだから仕方がないか~~~~と。

 

ずっとあほな事言ってるでしょ?

でも本当に効果あるから試してほしい。

 

次の私の楽しみは7月の韓国旅行。

絶望虚無顔が目に見えているので事前妄想すっぞ~~~☆

 

おしましおしまし

 

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」